過去記事・閲覧頂いた方が多い記事
今月末、SSブログ終焉にあたり、弊ブログの過去記事の中から、
ご訪問頂いた数が多い記事をいくつか、随時再掲載いたします。
@@@
妊婦と猫、トキソプラズマ 2008年8月19日
「妊婦さんと猫、トキソプラズマのお話」
「妊婦さんは猫を飼わない方がよろしい」
以前、高齢者の方々からこのようなお話を耳にしたことがあります。
「どうして?」と問うと、たいてい明確な回答は得られませんでした。
「何がよくないのでしょうか?」:
妊娠中の妊婦さん(特に初期~中期)がトキソプラズマに感染して原虫が胎児に入り込むと、流産したり、出生後の子供に脳症状や視力障害、神経症状等が現れる場合があります。
猫を飼っているお家はたくさんあるのに、まわりでそのような症状を聞いたことがありません。
「本当に危険なのでしょうか?」:
1994年、東大分院産婦人科の調査によると、東京都民の妊婦さんが妊娠中に初めてトキソプラズマに感染した確率は0.5%程度とのこと。しかし、猫が感染源と特定されているわけではありません。その内、原虫が胎児に移行する確率は半数以下。移行しても、子供に何らかの症状が現れる場合は、更に低い確率とのことです。
「トキソプラズマとは?」:
顕微鏡で確認できる微小サイズの原虫。猫科動物が最終宿主。人や他の哺乳類、鳥も感染する。感染猫が糞中に排出する「オーシスト」を経口摂取したり、「豚・羊肉」の中にいる「シスト」を不十分な熱処理のまま食することによって感染する。トキソプラズマは排出後、長期にわたり生存。土中や自然界にも広く存在している。
(注:オーシスト・シストは発育段階の虫体)
知っておくべき事:
(一):初めてトキソプラズマに感染した猫は、感染から2~3週の間、糞便中にオーシスト(感染源の虫体)を排出する。しかし、免疫の健康な猫は、その後オーシストを排出しない。
(二):猫の糞中のオーシストは、排泄された直後には感染力を持たない。排泄後、二、三日経ってから感染力を持つようになる。
(三):日本の成人のトキソプラズマへの既感染率は30%超と言われている。感染しても通常無症状。原虫が胎児へ移行する心配は、妊婦さんが妊娠中に「初めて」感染した場合。(妊娠前に一度感染していれば、「通常」心配は無い)
(四):トキソプラズマは塩素・消化液等には耐性があるが、熱処理(70度以上)によって死滅する。
(五):既に感染していたのか、感染したばかりなのか、感染していないのか、人も猫も抗体検査によって容易に明らかになる。
結論:
まさに「敵を知り、己れを知らば、百戦危うからず」でしょう。猫だけが特に危険というわけではないようですね。
生肉(特に豚・羊)の扱いには調理器具を含めて注意を払い、肉は十分火を通してから食べる。
妊婦さんは庭土いじり等を避ける。
猫のトイレ始末は速やかに清潔に。糞の始末はできるだけ他の家族に任せる。
未感染の猫が感染源と接触しないように、猫は完全に室内で飼う。生肉を与えない。ネズミ、昆虫などを猫が食さないように注意。
既に飼っている猫を遠ざける必要は全く無いと言えるでしょう。妊娠中に新たに猫を飼うかどうか、先延ばしを検討する必要はあるかもしれません。
参考文献:為になる本です。
「イヌからネコから伝染るんです」藤田紘一郎著(講談社)
「イラストでみる猫の病気」(講談社)
「ペットから病気がうつる!」浅野隆司・浅野妃美著(国書刊行会)
「動物由来感染症 その診断と対策」(真興交易 医書出版部)
以上
管理人
猫 妊婦 トキソプラズマ 等で検索
猫と犬の里親さん探しの会のお手伝いを機に、ブログを開設したのが始まりでした。
初期の頃の記事はキャンセルし、ブログ名も変更しましたが、もう17年になるでせうか。
映画スターウォーズも、ジュラシックパークも、続編を重ねて行くところまで行くと、
駄作になった気がします。
ルークのパパがダース・ベイダー?
ラプトルが人に懐く?
ちょっとね。。。
管理人
この記事へのコメント
最初の自宅pcはW XPでした。adslを利用して。
職場ではW95、それから30年、便利になりました。
でも、1995年以前の方が個人的にはわくわく、好きでした。
「妊婦さんは猫を飼わない方がよろしい」ですが・・・
「結論」の内容に同感で、動物全般に言える出来事と感じます。
何はともあれ、衛生面には気を付けたいですね。
ところで、ブログを開設して17年は素晴らしい積み重ねです。
色々思う事ありますが、映画スターウォーズは名作かな!?(=^・ェ・^=)
猫トキソプラズマの関連は、猫の本によく載っていますよね。
なるほど、猫を飼うより庭いじりの方が危険なんですね(゚ω゚)
ルークのパパが・・・アナキンがダースベイダーになる経緯は
興味深かったですが、確かに『ルークのパパ』って表現は何やら
陳腐化して聞こえるのが不思議ですね(=^ェ^=)
私も最初に買ったPCはWindows3.1だったかな?
ものすごく高くて、まだ分厚いモニタでした(爆)
スターウォーズ、エピソードナンチャラがスタートして、
話が前後して、ごちゃごちゃした感はありますかね。
「済んだことは無かったことと同じでござんす」
とは、木枯し紋次郎のセリフ。
昔とはいろいろ事情が変わりました。
年もとりました。
スターウオーズ、個人的には第一作は間違いなく名作ですね。
kontenten様
昔、会社の上司が出産退社する女性社員に送別会で
タルタルステーキをごちそうしていました。
彼女にトキソプラズマの検査は?と、私がたずねると、
「陰性だから大丈夫」と。え?!!!
そのころは私も詳細は把握していませんでした。
スターウオーズ、親子関係が明らかになって、
「陳腐」とおぼえた次第です。
最初のヒットから40年以上引きずって、日本のヒット歌謡曲も
そんなものでせうか。
marimo様
あまり長きも是とせず、
スターウオーズ第一作を見たのは16歳の時、
隣の席若だった、鮎のようなセーラー服に緑のスカーフの娘は、
干物みたいになっていないといいな。。